
【情報ビジネスコース】インタビューボードプロジェクト Part2
情報ビジネスコースの3年生が卒業制作で情…

最先端の技術を体験!! ~高大連携授業 in 愛知工科大学~
11月7日(月)に、2年生情報ビジネスコースの生徒を対象とした高大連携授業を、愛知工科大学(蒲郡市)にて実施しました。
はじめに情報メディア学科の小林先生より、3DCADを使ったモデリングについて講義をしていただきました。
生徒たちも専用のアプリケーションを使用し、モデリングを体験しました。
その後、大学内の施設を見学させていただきました。
コンテンツ制作スタジオでは、音量を調整するミキサーや映像を切り替えるスイッチャー、照明を調整する設備などを見ました。
また、次世代自動車システム研究所では、ドライビングシミュレーターの説明を受け、実際に体験させていただきました。
…

eスポーツ体験と茶道体験が行われました
●10月14日(金)、西尾市の企画として…

第1学年 進路ガイダンスを行いました。
●9月15日(木) 第6・7限時に、大学…

壮行会と1学期終業式を行ないました
●7月21日(木)、1学期の終業式を体育…

普通科2年生 「家庭基礎」の実習
・7月6日(水)4限、2年3組の「家庭基礎」の授業で、日常食を作る実習を行いました。メニューは、夏にぴったりの「涼麵」です。中華麺のゆで方と、野菜の下ごしらえ、合わせ酢の割合を学びました。
・野菜の下処理は、「きゅうりの板ずり」、「トマトの湯むき」をしました。きゅうりとハムはせん切り、トマトはくし形に切りました。
・煮出し汁もかつおだしで作りましたが、中華風スープで作ったりして応用することもできます。
・実習中、担任の中村先生も参観されて、生徒たちは楽しく実習をしていました…

情報ビジネスコースの紹介VTRを制作しました。
情報ビジネスコースの紹介VTRを制作しました…

第70回卒業証書授与式を行いました
●令和4年3月1日(火)第70回全日制課程…

情報ビジネスコース3年卒業制作インタビューボード!
情報ビジネスコース3年の生徒が卒業制作でインタビューボードを制作しました。
…

業種別・進学別説明会を実施しました
・令和4年1月27日(木)6,7限の総合的な探究の時間に第1学年を対象に「業種別・進学別説明会」を実施しました。
・進学希望の生徒は、自分の興味がある分野に関連した外部講師の方から、進路実現をするために今必要なことを学びました。
・就職希望の生徒は、高校卒業生徒の就職する割合の多い『製造』『介護』『飲食』の3分野について受講しました。自分がどの分野に就職するのか、2年後の自分を想像しながら真剣に受講している様子でした。
・1年間通して、様々な進路行事を企画しましたが、外部講師の方の御協力もあり、少しずつ生徒の成長が見受けられました。今後も生徒の進路実現のため、進路指導に力を入れていきたいです。
(第1学年)
…