校長挨拶

愛知県立一色高等学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。

本校は、昭和24年2月に愛知県立西尾実業高等学校一色分校(定時制課程)として開校し、昭和27年には愛知県立一色高等学校として独立認可されました。現在は、全日制課程生活デザイン科、普通科(2年次から情報ビジネスコースを1クラス設置)及び定時制課程普通科を有しています。

このように、全日制課程と定時制課程が併置されており、かつ、全日制課程には普通科と専門学科を有し、更には、普通科にコース(情報ビジネスコ ース)が設置されている学校は、県立学校においては本校のみであり、多様な学びに応えること のできるオンリーワンの学校だと自負しております。 さて、今年度のスローガンを「一色高校でプラスワン!~ゆうげん実行 We can do it !~」としました。

このスローガンには、「一色高校生であることに誇りをもつとともに、一色高校だからこそ できることに主体的に取り組んでほしいという想いを込めています。また、サブタイトルについて は、生徒会役員の生徒たちと相談して決めました。生徒たちに、「コンパクトでインパクトがあり、 かつ、学校行事などのテーマとしても活用できそうなフレーズを考えてほしい」とリクエストしたところ、様々なアイデアが出され、複数回のミーティングを経て、「ゆうげん実行 We can do it !」と しました。「ゆうげん」は敢えてひらがなで表記し、「有言」と「有限」の2つの言葉を兼ねさせています。

この2つの言葉の意味を踏まえ、「一色高校でプラスワンしたいこと」を宣言するとともに期 限を定めてチャレンジして欲しいと思っています。生徒たちには、あらゆる機会を捉え、繰り返しこの想いを投げかけることで、意識高揚を図っていきたいと考えています。

そして、本校開校以来 の普遍の役割である「地域に密着し、地域とともに、地域の発展に貢献できる人材の育成」を目指してまいります。

保護者のみなさま、そして地域のみなさまの御理解と御支援をいただきながら、教職員一同頑 張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 令和6年4月
校長 手嶋 修一

校訓

「謙虚」「持続」「気力」

「謙虚」に学べ、「持続」して行え、「気力」をもってことに当たれ!

学校沿革

昭和沿革はこちら

昭和24年
2月1日  愛知県立西尾実業高等学校一色分校(定時制課程)の開校、事務所を愛知県幡豆郡一色町立一色中学校に設置
2月16日 幡豆郡一色町大字赤羽、赤羽別院内仮校舎において開校式挙行
4月 1日 学校統合により愛知県立西尾高等学校一色分校と改称

昭和25年
4月 1日 愛知県立西尾実業高等学校が分離独立したので、再び愛知県立西尾実業高等学校一色分校と改称
6月 3日 愛知県立西尾高等学校に所属換えとなり、再び愛知県立西尾高等学校一色分校と改称

昭和26年
4月 1日 一色分校に通常課程普通課程1、家庭課程1学級が開設され、定時制課程は昼間から夜間に変更、仮校舎を幡豆郡一色町立中部小学校内に移転
11月30日 一色中部小学校校舎から一色町立一色中学校隣接の新校舎に移転
12月 1日 新校舎竣工式挙行、生徒数通常課程普通科52、家庭科53、定時制普通科73

昭和27年
2月22日 愛知県立一色高等学校として独立認可
4月 1日 愛知県立一色高等学校として発足、初代校長に、都築 康二着任

昭和28年
1月 1日 一色高校三題(校訓)設定
9月25日 13号台風により大風水害、校舎床上0.5m浸水、以後1ヶ月床下まで潮水に浸される。

昭和29年
4月 5日 本校PTA寄贈により校旗制定
10月 1日 幡豆郡一色町大字赤羽の新校地において新校舎建設起工式挙行

昭和30年
3月24日 新校舎に移転
3月28日 新校舎竣工式挙行・校歌制定

昭和31年
7月14日 本館東隣地に大運動場建設工事起工

昭和33年
4月 1日 2代校長に、中根 四郎着任

昭和34年
3月31日 給食室竣工、通常課程普通科1学級増(2学級となる。)
4月15日 生徒数通常課程普通科220、家庭科167、定時制普通科210

昭和35年
3月30日 前庭東側校地拡張

昭和36年
5月 2日 講堂兼体育館及び作法室の建設起工式挙行
12月18日 同上竣工式及び創立10周年記念式挙行

昭和37年
10月19日 第二棟新校舎起工式挙行
11月19日 3代校長に近藤 博之着任

昭和38年
2月15日 作法室南に庭園完成
4月 1日 全日制課程普通科2学級増(4学級となる。)
4月15日 生徒数全日制普通科429、家政科161、定時制普通科211

昭和39年
4月15日 生徒数全日制普通科543、家政科165、定時制普通科217

昭和40年
1月 8日 前庭東側校地拡張
4月15日 生徒数全日制普通科652、家政科164、定時制普通科225

昭和41年
3月 1日 本館前に庭園完成

昭和42年
1月19日 運動場拡張のため一色町有地を買収
3月 1日 体育館前に校訓三題の碑完成
4月 1日 4代校長に山口 邦男着任

昭和43年
3月20日 第二校舎東竣工
3月26日 クラブハウス新築起工式挙行
9月27日 武道場起工
11月22日 新運動場夜間照明設備完成

昭和44年
3月20日 武道場竣工
11月17日 弓道場新築起工式挙行
12月12日 屋外運動場(一色町有地分)4,301㎡買収

昭和45年
3月13日 体育館敷地245㎡買収

昭和46年
4月 1日 5代校長に大橋 専一着任
11月 4日 創立20周年記念行事挙行

昭和47年
1月19日 学校用地を一色町から寄付

昭和48年
3月31日 第二校舎東の増築工事竣工(視聴覚、理科の各特別教室)
4月 1日 全日制普通科1学級増(5学級となる。)

昭和49年
4月 1日 全日制普通科1学級増(6学級となる。)
10月31日 第三校舎の増築工事竣工(音楽、経保、被服、調理各特別教室)
12月 5日 学校用地として廃道敷を買収

昭和50年
4月 7日 生徒数全日制普通科757、家政科135、定時制普通科156

昭和51年
3月20日 本館改修工事竣工2,088.12㎡
4月 6日 生徒数全日制普通科798、家政科135、定時制普通科134

昭和52年
3月25日 第三校舎の増築工事竣工(作法室)172.8㎡
4月 6日 生徒数全日制普通科801、家政科135、定時制普通科122

昭和53年
3月28日 渡り廊下竣工94㎡ 給食室80㎡
4月 6日 生徒数全日制普通科807、家政科134、定時制普通科112
9月 1日 6代校長に磯村 順一着任

昭和56年
3月27日 体育館竣工1,296㎡ 附属棟78.72㎡
7月15日 創立30周年記念行事挙行

昭和57年
3月15日 校門の改修工事完成
4月 6日 生徒数全日制普通科760、家政科133、定時制普通科101 全日制普通科1学級減(5学級
となる。)

昭和58年
2月 2日 食堂竣工150.40㎡ 渡り廊下竣工4.60㎡
4月 6日 生徒数全日制普通科820、家政科137、定時制普通科105 全日制普通科2学級増(7学級
となる。)

昭和59年
4月 6日 生徒数全日制普通科875、家政科137、定時制普通科87

昭和60年
2月28日 クラブ室47.74㎡ 弓道場114.66㎡竣工
4月 1日 7代校長に稲垣  公着任
4月 6日 生徒数全日制普通科981、家政科139、定時制普通科107

昭和61年
3月11日 屋外体育器具庫竣工98.35㎡
4月 7日 生徒数全日制普通科977、家政科137、定時制普通科118

昭和62年
3月 2日 産振棟竣工622.08㎡
4月 7日 生徒数全日制普通科983、家政科139、定時制普通科117

昭和63年
3月18日 緑化整備工事完了(運動場東側)
4月 1日 8代校長に村松  覚着任
4月 6日 生徒数全日制普通科984、家政科140、定時制普通科129

平成沿革はこちら

平成 元年
2月22日 産振棟への渡り廊下竣工

平成 3年
3月31日 第二棟西改築・東外壁塗装工事竣工
4月 1日 9代校長に山本 圭一着任
4月 5日 生徒数全日制普通科954、家政科135、定時制普通科90
9月23日 創立40周年記念行事挙行

平成 4年
4月 6日 生徒数全日制普通科929、家政科132、定時制普通科80

平成 5年
4月 7日 生徒数全日制普通科903、家政科124、定時制普通科73

平成 6年
4月 6日 新制服制定(平成6年度入学生から着用)
4月 7日 生徒数全日制普通科882、家政科118、定時制普通科74

平成 7年
4月 1日 家政科の学科改編にともない生活デザイン科を設置
4月 7日 生徒数全日制普通科853、家政科78、生活デザイン科40、定時制普通科74

平成 8年
4月 1日 10代校長に大須賀 延夫着任
4月 6日 生徒数全日制普通科838、家政科39、生活デザイン科76、定時制普通科80

平成 9年
4月 7日 生徒数全日制普通科831、生活デザイン科115、定時制普通科62

平成10年
4月 6日 生徒数全日制普通科781、生活デザイン科116、定時制普通科59 全日制普通科1学級 減(6学級となる。)

平成11年
4月 1日 11代校長に橋本 尚道着任
4月 6日 生徒数全日制普通科737、生活デザイン科116、定時制普通科74

平成12年
4月 6日 生徒数全日制普通科693、生活デザイン科116、定時制普通科90

平成13年
4月 1日 12代校長に加藤 安信着任
11月17日 創立50周年記念行事挙行

平成14年
4月 8日 生徒数全日制普通科656、生活デザイン科112、定時制普通科118 全日制普通科1学級 減(5学級となる。)

平成15年
4月 7日 生徒数全日制普通科630、生活デザイン科107、定時制普通科106

平成16年
4月 1日 13代校長に近藤 一雄着任
4月 6日 生徒数全日制普通科586、生活デザイン科111、定時制普通科 93

平成17年
4月 6日 生徒数全日制普通科578(内情報活用コース40)生活デザイン科113、定時制普通科91

平成18年
4月 6日 生徒数全日制普通科580(内情報活用コース40)生活デザイン科117、定時制普通科96

平成19年
2月15日 体育館耐震工事竣工、本館前自転車置き場工事竣工
4月 6日 生徒数全日制普通科564(内情報活用コース114)生活デザイン科118、定時制普通科89

平成20年
4月 7日 生徒数全日制普通科569(内情報活用コース110)生活デザイン科117、定時制普通科84
3月31日 1棟2棟下水道工事竣工

平成21年
4月 1日 14代校長に笹尾 幸夫着任
4月 6日 生徒数全日制普通科561(内情報活用コース113)生活デザイン科111、定時制普通科84

平成22年
1月29日 理科棟耐震改修工事竣工
4月 6日 生徒数全日制普通科568(内情報活用コース115)生活デザイン科107、定時制普通科86

平成23年
4月 6日 生徒数全日制普通科568(内情報活用コース109)生活デザイン科116、定時制普通科104
11月 10日 創立60周年記念行事挙行

平成24年
4月 1日 15代校長に長田 誠着任
4月 6日 生徒数全日制普通科582(内情報活用コース69)生活デザイン科115、定時制普通科97 情報活用コース分けは2年生からとなる。

平成25年
4月 8日 生徒数全日制普通科579(内情報活用コース71)生活デザイン科113、定時制普通科109

平成26年
3月28日 弓道場防矢ネット完成
4月 7日 生徒数全日制普通科574(内情報活用コース68)生活デザイン科117、定時制普通科104

平成27年
3月27日 3棟校舎取壊し工事終了
4月 1日 16代校長に平井 博司着任
4月 6日 生徒数全日制普通科567(内情報活用コース74)生活デザイン科116、定時制普通科97

平成28年
3月 7日 3棟校舎竣工1088.95㎡ 渡り廊下竣工62.58㎡
4月 6日 生徒数全日制普通科569(内情報活用コース76)生活デザイン科110、定時制普通科89

平成29年
4月 6日 生徒数全日制普通科565(内情報活用コース74)生活デザイン科112、定時制普通科108

平成30年
4月 1日 17代校長に村瀬 正幸着任  生徒数全日制普通科574(内情報活用コース72)生活デザイン科117、定時制普通科108

平成31年
4月 1日 生徒数全日制普通科556(内情報ビジネスコース69)生活デザイン科113、定時制普通科125

令和沿革はこちら

令和2年 
生徒数全日制普通科528(内情報活用コース76)  生活デザイン科99 定時制普通科114

令和3年 
4月 1日 18代校長に手嶋 修一着任   生徒数全日制普通科459(内情報活用コース74) 生活デザイン科99 定時制普通科94

令和4年

生徒数全日制普通科447(内情報活用コース65) 生活デザイン科84 定時制普通科109

教育方針

地域と連携し、地域社会から信頼され、期待に応える学校づくり

1.母校愛の高揚を図り、伝統の継承と新たな発展に取り組む学校

詳しくはこちら

【学校評議員会・ 地域後援会の開催】
・地域の意見集約

【PTA活動 (学年別懇談会)】
・保護者の意見集約

【同窓会活動】
・同窓生の意見集約

2.生徒一人一人の学力を伸ばし、生徒の夢を実現させる学校

詳しくはこちら

【学習習慣の確立】
・毎日の課題
・週末課題

【学力の定着】
・習熟度別授業
・少人数授業
・考査前の学習会
・成績不振者の指導
・研究授業の充実

【幅広い知識の獲得】
・図書館の利用促進
・総合的な学習の時間の充実

【進路ガイダンスの充実】
・進路選択資料の提供
・外部講師による講演
・インターンシップ
・きめ細かな面接指導

【学力の養成】
・特別学習
・土曜学習
・ハイレベル学習
・校外模試

【資格の取得】
・情報処理検定
・ビジネス文書実務検定
・家庭科技術検定等
・危険物等の資格取得

3.良識ある社会人を育てる学校

詳しくはこちら

【規律ある生活習慣の確立】
・欠席、遅刻、早退指導
・身だしなみ指導
・挨拶や言葉遣いの啓発活動

【安全意識の育成】
・保護者と連携した交通安全指導
・薬物乱用防止や情報モラル向上等の講話
・救急法や心肺蘇生法の実施
・防災意識の高揚

4.高校生活を魅力あるものとする学校

詳しくはこちら

【学校行事の活性化】
・生徒会活動の充実

【部活動の活性化】
・部活動の日の設定
・同窓会による支援

【ボランティア活動の充実】
・生徒会やバス通学者等による清掃活動
・・家庭クラブや部活動による 保育園や老人保健施設等への訪問公演

教育課程

アクセス

〒444-0427
愛知県西尾市一色町赤羽上郷中14
Tel : 0563-72-8165 Fax : 0563-72-3509

  •  蒲郡方面より
    名鉄蒲郡線『吉良吉田駅』で下車し、「ふれんどバス」<碧南駅行き>に乗車(乗車時間約14分)。
    「一色高校西」バス停で下車し、徒歩5分で一色高校に到着
  •  西尾・安城方面より
    名鉄西尾線『西尾駅』で下車し、「名鉄バス」<一色さかな広場行き>に乗車(乗車時間約14分)。
    「赤羽根口」バス停で下車し、徒歩15分で一色高校に到着
  •  高浜・碧南方面より
    名鉄三河線『碧南駅』で下車し、「ふれんどバス」<吉良吉田駅行き>に乗車(乗車時間約21分)。
    「一色高校西」バス停で下車し、徒歩5分で一色高校に到着