佐久島海岸清掃ボランティアに参加しました。

・7月9日に西尾市観光課主催の「佐久島海岸清掃ボランティア」に参加してきました。佐久島の東港海岸に打ち上げられた海洋ゴミを、梅雨明けの眩しい太陽の下で懸命に集めました。海上に浮遊したペットボトルや発泡トレイなどが、波により海岸に打ち上げられたゴミが多く、自分たちの生活ゴミも適切に分別廃棄しないと、環境や景観に悪影響をあたえることをこの活動により学びました。     …

生デ2年 技術検定3級に挑戦しました

・7月6日(水)、3~4限、生活デザイン科2年ファッションデザインコースの生徒たちが家庭科技術検定被服製作3級の実技試験に挑戦しました。 ・生徒たちは、朝8時ころから、ミシンなどの支度をしたり、製作の手順をプリントで再確認したりして準備をしていました。 ・冷房設備の整った第3棟被服室では、生徒の皆さんが緊張感のある雰囲気の中、制限時間内に作り上げようと、真剣に作品を製作していました。   …

生デ3年 姫きもの講習会

・7月6日(水)晴天、生活デザイン科3年フ…

生活デザイン科「令和3年度卒業作品発表会」を開催しました。

1月15日(土)この春卒業を迎える生活デザイン科3年生39人を中心に、3年間の学習成果を発表する「令和3年度卒業作品発表会」を行いました。作品展示場には授業で製作した姫着物をはじめ、ドールハウス、各種被服検定作品や作品が並び、ファッションコースの3年生20人は、授業で製作した衣装に着替えて、招待した保護者に自分達の作品の紹介や茶室での抹茶の振る舞いを行いました。フードコースの3年生19人は保護者を招待して自分たちが考案したフルコースを振る舞う「おもてなし食事会」を行いました。…

生活デザイン科「十二単(じゅうにひとえ)講習会」実施しました。

12月9日(木)に生活デザイン科で3年ごとに実施している「十二単講習会」を開催しました。この講習会では、生活デザイン科の生徒全員が武道場に集まり、十二単の束帯について椙山大学オープンカレッジ講師松本亀代子先生より講習を受けました。モデルを担当した3年生の3人の生徒は、はじめて着装する和装に緊張し、和服の重量に圧倒されながらも、しっかりとモデルの大役を務めあげました。松本先生からは和装や十二単の歴史を丁寧にお話いただき、和装の文化を深く学ぶ大変よい機会となりました。…

生活デザイン科3年和菓子講習会

生活デザイン科3年生で和菓子講習会が開催されました。西尾市一色町にある創業157年の老舗和菓子屋の「半田屋」店主鈴木様を講師としてお招きし、練り切り和菓子の「手毬菊」と、和と洋のミックス感が現代風な「ほうじ茶ブッセ」の2種類の和菓子作りにチャレンジしました。講習ではプロの職人から的確なアドバイスを受け、みごとに完成させた和菓子を、みんな大切そうに持ち帰っていました。       …

生活デザイン科生徒考案「食べてみりん弁当」発売

11月3日に西尾市にある「道の駅 にしお岡ノ山」にて、本校生活デザイン科3年の石川愛さん考案の西尾市の食材をふんだんに使用した「たべてみりん弁当」を発売しました。 新鮮で柔らかな身のアサリをご飯と一緒に炊き上げた「あさり飯」、三河湾のしっとりとした身の白身の魚にピーマンを挟み込み揚げた「白身魚のはさみ揚げ」、絶妙なタレで仕上げた「うなぎ丼」などなど、西尾市特産の食材を数多く使用した内容で、このお弁当を目あてに訪れたお客さんも多くいらっしゃいました。…

生活デザイン科「おもてなしスイーツ」道の駅にしお岡ノ山で販売

10月30日、31日に西尾市「道の駅にしお岡ノ山」で、一色高校生活デザイン科の生徒が考案したスイーツとパンが販売されました。生活デザイン科3年生の坂本礼菜さんと山田実季さんのレシピを参考に、西尾市一色町の老舗和菓子店の「半田屋」様が監修された「サツマイモ餡入り~ふんわり抹茶大福」と同じく3年生斉藤恋央奈さんのレシピを参考に、西尾市の有名洋菓子店「ラ・コンチュル オカヤス」様が監修された「サツマイモのパイ」そして、生活デザイン科2年生の川島乃愛さんのレシピを参考に「道の駅にしお岡ノ山パン工房」様が監修された「コルネシーフードカレーパン」の3品が店頭で販売されました。どの商品も大変好評で、販売開始すぐに売り切れとなっていました。…