スマホ・携帯講座を行いました How to use SNS appropriately

●1月10日(金)、全校でスマホ・携帯講座を実施しました。外部講師を招き、スマホのメッセージや写真投稿の適切な方法について講義をしていただきました。生徒たちは、言葉だけでは、本当の気持ちは伝わりづらいこと、写真には思いもよらない個人情報が含まれていることなどを、クイズに答えながら考えました。

●スマホは便利なツールですが、やりとりする相手のことを思って使うことが大切ですね。

On January 10th(Fri), we had a lecture about how to use SNS appropriately.   Students answered some questions thinking about the receiver’s feelings. We learned that words do not necessarily convey the real messages.  Also, private information can be included in the photos which seem to be harmless at first sight.  Smartphones are useful, but it is important to use them taking others’ feelings into consideration.

 

 

 

 

 

 

 

 

●先日、愛知県の高校1年生が、4コマ漫画日本一を受賞しました(「広げよう情報モラルセキュリティコンクール」)。受賞校(県立豊田東高校)の許可をとり掲載します。「無駄にスマホからの情報ばかりにいつも目をやっていると、大切なことを失ってしまうのだよ」。そんなメッセージを受け取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●小児科医会(医学会からのパンフレットであることが大切です。)からも、こんな情報が届けられています(まさに、これがスマホの使い道?)。

●なお、1月10日(土)のNHKニュースよると、「全国に先駆けてゲームやインターネットの依存症の対策に関する条例の制定を目指す香川県議会は‥、18歳未満の子どもを対象にスマートフォンなどの使用を平日は60分を上限とするなどの内容について意見を交わしました。」ということです。

スマホの使い方・使い道を真剣に振り返る必要のある時期が来たようです。