【定時制】1年生 かるた大会 Enjoyed Karuta Game
●令和3年1月25日(月)、1年生のHRでは、恒例のかるた大会を行いました。例年は作法室で行いますが、今年は化 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、dsasuy4891PL さんは、なんと 672 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
●令和3年1月25日(月)、1年生のHRでは、恒例のかるた大会を行いました。例年は作法室で行いますが、今年は化 […]
●令和3年1月21日(木)、3年生を対象に「社会人としての身だしなみ講座」を行いました。 ●男子は洋服の青山 […]
●令和3年1月21日(木)、2回にわたる哲学対話のオリエンテーションを終了しました。1回目は自己紹介、「私」をどのように表現するのか、その形はさまざまです。
●令和3年1月21日(木)7限、生徒同士で評価する就職面談を行いました。2年生就職希望者は、これから社会人にな […]
●1月20日(水)、定時制3年生が「西尾おもてなし大学」(西尾市主催事業)を受講しました。茶道に親しみ、西尾市 […]
●愛知県牛乳普及協会主催の「牛乳・乳製品利用コンクール愛知県大会」において、本校生活デザイン科2年の置田唯(一 […]
●令和3年1月16日(土)、本校にて「冬の生活デザイン科卒業作品発表会」を開催しました。これは、今年度初めての […]
ほけんだより1月号 PDFはコチラ
●「人生における必修科目とは何ですか?」と問われたら、あなたは何をあげますか?これまで私は、このような問いかけをしたことがない。「人生における・・」と問われると
●令和3年1月15日(金)、16・17日にわたって開催される大学入学共通テストのための直前激励会を行いました。受験生のみなさんに、5つのことを伝えました。
〒444-0496
愛知県西尾市一色町赤羽上郷中14
連絡先
isshiki-h※isshiki-h.aichi-c.ed.jp
[※を@に変えて送信して下さい。]
Tel : 0563-72-8165
Fax : 0563-72-3509