これまでの一色高校通信

令和2年6月配信

●学校が再開して1週間経ちました。今日のお昼前の授業の様子をお届けします。よければ、以下をクリックください。

●学校が再開して2週間がたちました。新しい学校生活様式を作りつつ、教育活動を再開しています。下記の記事をご覧ください。これらは、学校の公式HP「お知らせ」等に掲載されています。

①日本赤十字社からの表彰

②2年生SDGsオリエンテーション

③新入生部活動オリエンテーション

④生活デザイン科の実習が始まります

●やっと部活動登録の日となりました。一部の部活動の様子をお伝えします。下をクリックしてください。

●高校生就職試験日の解禁日が従来より1か月遅くなりました。その結果、学校の行事予定を組み直し、HPに案を掲載しています。この個所は、今は、リンクが張れない状態ですので、HP「在校生のみなさんへ」をご覧ください。そこに「学校行事年間計画」があります。

今回は、先日行われた研究授業と生活デザイン科の取組のご紹介です。

研究授業の取り組みは、「一高先生のブログ」にあります、下記をクリック!

●生活デザイン科の取り組みは下記をクリック!

7月配信

●先週より、中学校における高校進学説明会が始まりました。そこでは時間の関係で、触れることができなかったことがあります。一色高校の特色は、地域を舞台にした学習(体験)活動にあります。もちろんそれには、お金がかかりますので、何らかの財政的な支援が必要になります。一色高校では、県教育委員会が県内の公立高校に公募している県事業に企画書を提出し、そこで採択されることで、地域活動の資金を獲得しています。幸いにも、令和元年度・令和2年度の2年間連続で、県教育委員会から事業費を獲得することができています。これは、近隣の他の高校ではありません。その資金(公募制競争的資金)をお子様の学習活動に生かしています。その活動の様子が、「3つの学習軸」として画像でHPにまとめてありますので、ご覧ください。

●7月9日(木)に実施した一色高校の特徴的な取組をお伝えします。それは、「キャリアププランニング(将来の在り方生き方の計画)」のための講座の開設です。その取組の様子について、下記をご覧ください。なお、在校生の保護者の皆様にも情報共有いたします。

1学期考査が終了し、今は保護者会の時期となりました。また、2学期の授業の取組ついて紹介しますので、下記をご覧ください。

●一色高校では、この度の感染症拡大に対して危機管理委員会を新しく設置して、対応しています。この委員会は、お子様の健康と安全を確保するための、学校長が主催する委員会です。この側面からの本校の取組の一端をご理解いただくために、本日、発出した内容について、下記にご紹介いたします。

またこれに関連して、「保健だより」7月号が発刊されましたので、、下記に併せてご紹介いたします。

https://isshiki-hs.jp/wp-content/uploads/2020/07/ほけんだよりR2.7.pdf

危機管理は、学校と保護者の皆様との協力体制があってこそ効果が生まれます。本年度4月以降の学校の対応についての全ての取組は、下記にまとめられています。よければご覧ください。

●7月29日(水)には、西尾市内の2つの中学校において、高校進学説明会がありました。ご参加された皆様、ありがとうございました。少しは一色高校のことがお分かりになりましたでしょうか。8月5日(水)には、一色高校において「体験入学会」が開催されますので、ご質問などございましたら、遠慮なくお尋ねください。当日は、在校生も参加しますので、先輩に話を聞くこともできます。

https://isshiki-hs.jp/wp-content/uploads/2020/06/R2中学校体験入学ポスター.pdf

○今回は、一色高校の学校情報誌「ひといろの風」の令和元年度分をご紹介いたします。今の高校1年生に向けて発行したものですが、一年間の学校の取組が分かると思います。ぜひご覧ください。

8月配信

●8月5日は、一色高校の「夏の体験入学会」でした。参加された皆様、ありがとうございました。一色高校の様子について、理解していただけましたでしょうか。中学生及びその保護者向けの説明会は、あと2回ほど、昨日の体験入学会とは異なる企画を予定しています。

★11月14日(土)「秋の学校懇談会」です。特別授業(いわゆる進学者補習)の聴講、施設見学、中学校の先輩である在校生との懇談会(高校生活の疑問にお答えする会)です。

★1月16日(土)「生活デザイン科生徒による卒業作品発表会」です。ファッションとフードに関わる卒業作品をご紹介いたします。

その詳細は、後日、中学校を通してご案内いたします。良ければご参加ください。県独自の緊急事態宣言の発出とともに、一色高校でも本日午後、「危機管理委員会」を開催し、これからの感染症対応について、職員で確認いたしました。皆様もどうぞお体をご自愛なさってお過ごしください。

●8月4日(火)1学期終業式、5日(水)中学生体験入学を終え、学校は夏休みというところでしょうが、一色高校では今日、大切な取組をしています。下記をご覧ください。

言語表現することの大切さ

●このお盆の間には、1日あたり100名ぐらいの方が、一色高校の公式ホームページを閲覧されています。その中で最も閲覧数の多いページが、「一高先生のブログ」です。

●このページは、一色高校の職員が、日々感じたこと・考えたことなどを署名付きで、自由に綴ったページです。

●「言語の限界は世界の限界」という言葉があります。私たちは、言語表現を通して物事を考えますから、言語によって表現されたその認識領域がその人の世界(つまり認識領域の広がりの限界)ということです。

●だから、繰り返し言語表現をすることで、新たな考え方が発見できたり、それが深まったりするわけです。言語で表現するという行為は、私たちにコミュニケーションの手段にとどまらない思考の広がりと深みをもたらします。

●生徒の皆さんも私たち職員も、言語表現することは、とても大切なことです。この「一高先生のブログ」には、授業に関すること、教科に関すること、人生に関すること、家族に関すること、ものの見方・考え方に関することなどが綴られています。

以下をご覧ください。何か発見があるのかもしれません。

https://isshiki-hs.jp/category/一高~先生のブログ/

●なお、一色高高校では、全国的な取組として実施されている、言語表現の枠組みとして「R80」を実践しています。

以下をご覧ください。

●本日8月24日(月)、2学期始業式をただいま終えました。この後、6限まで授業となります。

●新しい生活様式の中での学校生活では、この2学期が一番長くなります。

2学期中間考査の発表:9月8日(火)
大学入学共通テスト出願説明会:9月11日(金)
体育祭:10月2日(金)
就職試験解禁:10月16日(金)
文化祭:11月12日(木)

●それぞれの学校行事を生かして、生活にメリハリをつけて過ごしてほしいと思います。

その気持ちを込めて、校内放送による式では下記のようなことをお伝えしました。

(学校長)

●8月28日(金)、西尾署生活安全課から西尾署管内における自転車盗の多発状況とSNS利用マナーに関するお話がありました。直接署員の方が朝の校内放送で呼びかけてくださいました。

●自転車盗に関しては、ツーロックすることで被害を減らせること、SNS利用に関しては、「インターネット5つの約束」についてのお話がありました。

●盗難や犯罪などトラブル回避の術を知ることは、快適な日常生活に不可欠なことです。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

なお、、「インターネット5つの約束」については、以下をクリック!

「インターネット5つの約束」

(学校長)

●8月31日(月)、2学期が始業して、1週間がたちました。生活デザイン科2年生では、「浴衣」の作成を始めています。

●一色高校の生活デザイン科2年生には、男子生徒が4名在籍しています(全学では6名在籍しています)。2年生ののうち2名がファッションコースを選択しています(残り2名はフードコースを選択しています)。

●ファッションコースの2名の男子は、1名は妹の浴衣を、もう一人は自分の浴衣を作成しています。何ともほほえましいことです。

●今、一色高校では新しいファッションの授業が始まっています。

以下をご覧ください。

(学校長)

9月配信

●9月7日(月)、一色高校では、いよいよ「一高祭」(体育祭・文化祭をあわせてこう呼んでいます)の準備が始まっています。

●今年のテーマは、「唯我独尊」(一人一人しかなしえない使命、ここをクリック!)です。今の時代にふさわしい目標を生徒議会が作ってくれました。

●応援パフォーマンスでは、新しい生活様式の中での開催となり、安全・安心に配慮した取り決めのもと、各団知恵を絞っているところです。

●各団ごとの準備の様子は、まだまだ”静瞬”(せいしゅん)に過ぎないのですが、体育祭当日(10月2日)には、一色高校で可能な”青春”の表現としのパフォーマンスが展開されるでしょう。以下、準備の様子をご覧ください。

(学校長)

https://isshiki-hs.jp/2020/09/07/一高祭の準備が進んでいます/

●一式高校では、他の高校にない取組を、学校全体で今年度から始めています。それは、「一色高校×SDGs」の取組です。

●9月8日(水)、その幕開けとなる授業を行いました。新聞でも取り上げられています。
https://isshiki-hs.jp/2020/09/10/音楽科で特別授業を行いました/

●SDGsとは、「持続可能な学校、地域社会作り」を進める取組です。ユネスコが中心となって、2030年を目標に世界が取り組んでいることを学校の授業や特別活動に取り入れています。

●その全体像については、以前ご紹介いたしましたが、音楽の授業の取組が本日新聞で取り上げられました。

これから他の教科の授業の取組もご紹介できると思います。HPの「SDGsに向けた取組」の欄をご覧いただければ幸いです。

(学校長)

10月配信

みなさま

●令和2年10月2日(金)、秋晴れの下、一高祭の開幕として、体育祭が行われました。その様子を、本日、校内掲示しました。

●来年度の創立70周年のプレ体育祭にふさわしい体育祭でした。今回は速報インスタグラムをお届けします。下をご覧ください。

https://isshiki-hs.jp/2020/10/05/2020%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0-%ef%bc%88%e9%80%9f%e5%a0%b1%ef%bc%89/

●なお、近いうちに生徒会がその様子をレポートしますので、しばらくお待ちください。

(学校長)

●令和2年10月21日(水)、2年生朝の特学の様子をレポートします。

●特学とは、特別学習のことで、通常よく言われる「補習」のことです。1年生から3年生まで、主に大学進学を希望する生徒に対して開講されています。部活動が一段落した3年生については、授業後にも開講されます

●通常の授業とは異なり、入試対応の問題演習とその解説を主とした講座です。もちろん希望制ですが、多くの生徒が受講しています。

その様子と本校の学力向上に関する取組については、下をご覧ください。

(学校長)

11月配信

みなさま

●今回は、普通科の中に設置されている情報ビジネスコースの取組のご紹介です。

●情報ビジネスコースとは、普通科に入学した生徒が、2年生で選ぶことができるコースです。この秋に、1年生のみなさんは、普通コースにいくか情報ビジネスコースに進むか、選択します。

●今年から日本の小学生は全員、プログラミングの考え方を学ぶ授業を必修として受けることになりました。それは、中学校と高校へ受け継がれていきます。これからの時代に必要な新しい技能を学ぶ授業が小学生からスタートしています。ある小学校では、「猫がネズミを追いかけるプログラム」を作成していました。

●一色高校の情報ビジネスコースは、このような動きに先んじて、長年教育活動を行ってきました。スマホは誰もが使える便利な道具です。これからは、パソコンで情報を処理する技能が求められます。それをビジネスの分野で活用できるようにするのが、一色高校の情報ビジネスコースです。本校人気のコースです。

●今回ご紹介するのは、毎年行っている大学での授業体験です。大学の充実した設備を利用した授業から、新しい技能を身に付けます。下記をご覧ください。

みなさま

●一色高校ではただいま、2学期の期末考査中です。中学校でも考査週間中でしょうか。新しい学校の広報誌「ひといろの風」をお届けしました。体育祭の様子を中心にレポートしています。読んでいただければ幸いです。

https://isshiki-hs.jp/wp-content/uploads/2020/11/ひといろの風%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%8C%EF%BC%91%EF%BC%91月号%E3%80%80最終確認訂正版.pdf

●この11月には、いろいろな行事が一色高校ではありました。全日制全学年で取り組んだ文化祭、SDGsに関する探究活動成果(中間)報告会、生活デザイン科で取り組んだ和菓子講習会、2年生の進学・就職講座などなど。

https://isshiki-hs.jp/2020/11/27/sdgs%e4%b8%ad%e9%96%93%e6%88%90%e6%9e%9c%e5%a0%b1%e5%91%8a%e4%bc%9a%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

https://isshiki-hs.jp/2020/11/19/%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%ad%a6%e5%b9%b4%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e5%b0%82%e9%96%80%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e6%a8%a1%e6%93%ac%e6%8e%88%e6%a5%ad/

https://isshiki-hs.jp/2020/11/27/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%92%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%92%8c%e8%8f%93%e5%ad%90%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a/

●また、定時制普通科の様子も愛知県広報誌に紹介されました。

https://isshiki-hs.jp/2020/11/25/%e6%84%9b%e7%9f%a5%e5%ae%9a%e9%80%9anews%e3%80%80%e7%ac%ac77%e5%8f%b7/

(学校長)

みなさま

●一色高校では、ただいま、大学等推薦入試を受験した3年生の合否結果が届いています。

●合格した生徒も、もう一度チャレンジする生徒もいるわけですが、最後まであきらめずに取り組むことが大切であることは、いうまでもありません。(大学等は、3月まで、複数の受験機会を設けているところが多いのです。)

●下記に紹介するのは、高校生活が自分の大学生活や将来の進路の方向性を決めた現3年生の生徒の文章です。
(国公立大学の推薦入試では、このような文章を提出する大学が多いのです。下記は、その一部です。)

●本人の了解のもとに、下記に紹介させていただきます。何かの参考になれば幸いです。

(学校長)

12月配信

みなさま

●今年もあと数週間足らずになりました。

●一色高校は、「キャリアプランニングができる学校」(自分の将来の在り方生き方を広い視野で考え、定めることができる学校)として、2学期末考査終了後のこの時期に、いろいろな講座を開催しています。

●今回ご紹介するのが2つ、①労働条件セミナー(全日制2・3年生対象)、②WEBデザイン講座(全日制2年生情報ビジネスコース対象)です。

下記をご覧いただければ幸いです。

*なお、本校の情報ビジネスコースは、全日制普通科で合格・入学した生徒の皆さんが、2年生から選択できるコースです。選択は、1年生の2学期に行います。今は、小学生からプログラミングを学ぶ時代です(本年より全国で必履修科目です)。パソコンやビジネスに興味のある皆さんにお勧めのコースです。

(学校長)

みなさま

●中学校の2学期終業式も終わり、ご家庭で、心穏やかに、静かな生活をお過ごしのことと思います。

●新しい年を迎えるにあたり、私が考えている2021年の手始めの企画をお伝えします。読んでいただければ嬉しく思います。

●28日(月)の夕方、一色高校はしばらく間閉じます。みなさま、良いお年をお迎えください。

(学校長)

令和3年1月配信

みなさま

あけまして おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

●1月6日(水)、始業式です。今年最初のレポートです。ご覧いただければ幸いです。

(学校長)

冬の生活デザイン科卒業作品発表会(お知らせ)

●令和3年1月16日(土)午前中、一色高校「冬の生活デザイン科卒業作品発表会」を本校にて開催します。

●生活デザイン科の授業で取り組んだ「家庭科技術検定の作品」、「ファッションコース作品」、「暮らしのデザイン作品」、「保育作品」、「調理実習作品」などを展示し、学習の成果を発表します。

●生活デザイン科3年生の保護者の皆様、中学3年生及びその保護者の皆様にはご案内しましたが、その関係の方々で、新たに参観をご希望される場合には、必ず、本校生活デザイン科までご相談ください。

ポスター

連絡先:0563-72-8165 生活デザイン科主任 高津まで

*参加には事前の申し込みが必要です。感染症拡大予防の観点から、本校卒業生や一般の市民の方の参加については、ご遠慮ください。

みなさま

●西尾市と蒲郡市は、市民の皆様と一緒に電車の必要性を考えるために名鉄西尾線・蒲郡線利用促進大会を毎年開催してきました。

●令和3年度には、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、意見発表や応援メッセージを撮影した動画をweb上で公開する方法で開催しました。

●本校生徒会の発表が、下記の動画に掲載されていますので、ご覧いただければ幸いです。

*リンク先は西尾市ホームページ経由で設定されています。

(学校長)

 

●令和3年1月16日(土)、本校にて「冬の生活デザイン科卒業作品発表会」を開催しました。これは、今年度初めての学科行事です。下記をご覧ください。

(学校長)